婚姻要件具備証明書(独身証明書)の申請, 14.05.2025
婚姻要件具備証明書(独身証明書)の申請について(郵送での手続きが可能)
以下の書類を提出して下さい。
1) 申請書 (以下の書類をダウンロードください)
-トルコ国籍の申請者の配偶者の氏名、出生地、生年月日、父母の名前をアルファベットで書くこと
-申請書の下部にトルコ国籍の申請者の氏名、トルコ共和国国民番号、電話番号を書き、サインをすること。
2) 結婚する二人のパスポートのコピー(結婚しする相手が日本国籍でパスポートを持っていない場合は、保険証か運転免許証の両面コピーでもよい)
3) 結婚する相手がトルコ国籍でも日本国籍でもない場合
自国で独身であることを証明する公的な書類(日本語・英語以外の言語で発行された書類については、公的機関で認証を受けた日本語訳もしくは英語訳も提出すること)
4) 手数料1823円
5)レターパックプラス(赤)に受取先の住所氏名を記入したもの
注記:
トルコの法律では結婚に際して、婚姻申請を受理する担当者の前で夫婦が結婚したいという本人たちの意思を伝える必要があるため、トルコ国籍の方が日本にいない場合は、この書類を作成することはできません。
İlgili Dosyalar
Oğuzhan Ertuğrul
Büyükelçi
Bağlı Temsilcilikler
Pazartesi - Cuma
09:00 - 12:30 / 14:00 - 18:00
Acil Durum Telefon numarası: +81-70-1456-9122 Konsolosluk Şubesi Başvuru Saatleri: 09.00-12:30 14:00-16:00
Tatil Günleri 2025
30.12.2024 | 3.01.2025 | Yeni Yıl Tatili |
13.01.2025 | 13.01.2025 | Olgunlaşma Günü |
11.02.2025 | 11.02.2025 | Ulusal Kuruluş Günü |
23.02.2025 | 24.02.2025 | İmparatorun Doğum Günü |
20.03.2025 | 20.03.2025 | İlkbahar Günü |
30.03.2025 | 30.03.2025 | Ramazan Bayramı |
29.04.2025 | 29.04.2025 | Shova Günü |
3.05.2025 | 3.05.2025 | Anayasa Günü |
5.05.2025 | 5.05.2025 | Çocuk Günü |
6.05.2025 | 6.05.2025 | Yeşil Gün |
6.06.2025 | 6.06.2025 | Kurban Bayramı |
21.07.2025 | 21.07.2025 | Deniz Günü |
11.08.2025 | 11.08.2025 | Dağ Günü |
15.09.2025 | 15.09.2025 | Yaşlılara Saygı Günü |
23.09.2025 | 23.09.2025 | Sonbahar Günü |
13.10.2025 | 13.10.2025 | Sağlık ve Spor Günü |
29.10.2025 | 29.10.2025 | Cumhuriyet Bayramı |
3.11.2025 | 3.11.2025 | Kültür Günü |
23.11.2025 | 24.11.2025 | Emek Şükran Günü |
+ 90 312 292 29 29